丹後の地名

六万部(ろくまんぶ)
京都府与謝郡伊根町六万部


お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。




京都府与謝郡伊根町六万部

京都府与謝郡朝妻村六万部


六万部の概要




《六万部の概要》

丹後半島一周道路(国道178号)沿いに井室の北に位置している。泊に入る道路と三叉路の手前。近世初期は井室村のうちであった。寛文9年(1669)に永井尚征が入部して丹後の領内の村の細分化政策を立てた際に井室村から分割され高付された。
地名は藤原保昌と和泉式部朝妻の故事(曽我物語)にまつわる六万部の法華経・6万本の卒塔婆に由来する(丹哥府志)という。
六万部村は、江戸期〜明治22年の村名。伊室村の枝郷。慶長6年から宮津藩領、ただし寛文6〜9年・延宝8年〜天和元年・享保2年〜宝暦9年は幕府領。明治4年宮津県、豊岡県を経て、同9年京都府に所属。同22年朝妻村の大字となる。
六万部は、明治22年〜現在の大字名。はじめ朝妻村、昭和29年からは伊根町の大字。

《六万部の人口・世帯数》102・28

《主な社寺など》

日蓮宗見海山妙国寺
妙国寺(伊根町六万部)
天和二年(一六八二)の丹後国寺社帳に名がみえる。同帳によれば、六万部村に曹洞宗泊隣寺の所在が記されるが、現在はない。
見海山妙国寺
 朝妻村字六万部、本尊同上、もとカンタベラにありて卒庄宇良神社別当来迎寺末なりしも明暦元年改宗日安上人住す。安永五年十二月二十日大雪のおめに壌倒し翌六年今の地に移す。
(『与謝郡誌』)

見海山妙国寺(日蓮宗) 六万部 檀家四○戸
本尊 首題宝塔法華二仏(一塔両尊合掌印)
開山 見立院日安上人
開基 上山五良兵衛
由緒 元真言宗来迎寺の末寺として「カンタベラ」にあった。明暦元年(一六五五)上山五良兵衛が法華経に帰依し、堂宇を建立し、同年二月十日、日安上人を請じて開山とし日蓮宗に改宗した。
 安永五年(一七七六)十二月二十日大雪のため堂宇が倒壊したので、翌年六月二十二日現在地に移築した。境内二四三坪・桁八間・梁五間と記録される。その後たびたび火災にあい、明治三十九年(一九○六)には全焼し、翌年民家の古材を使用し再建した。
 この寺院は背後に城山の山岳を背い、眼下に泊海岸の岩にくだける波涛を見て、景観がすこぷるよく見海山と号され、風光明美な環境に位置している。境内には宝暦七年(一七五七)五月建立の「南無妙法蓮華経」の法塔と、明和三年(一七六六)造立の「題目一万部供養塔」があり、願主は上山五郎兵衛と五郎右衛門である。…
(『伊根町誌』)

曹洞宗徳来山泊隣寺

徳来山泊隣寺
 朝妻村字六万部、本尊地蔵菩薩、天文八年亥八月振宗寺三世南渓宗梅和御開基創建享保七年再興安政四年修補。
(『与謝郡誌』)

徳来山泊隣寺(曹洞宗) 六万部 檀家廃寺時二戸
  御詠歌 法華経の万部のむつかそとばにてしのゝとまりに朝つまのうら
本尊 聖観世音菩薩
由緒 元真言宗「泊華庵」と称されていたが、天文八年(一五三九)八月、振宗寺三世南渓宗梅により改宗され、曹洞宗振宗寺の支院として徳来山泊隣寺と号された。享保七年(一七二二)再建され、更に安政四年(一八五七)振宗寺三一世潭真自水により再築され、明治十年(一八七七)造作営繕が完成した。
  境内坪数一○六坪、堂宇桁行六間半、梁行五間。この寺院は代々振宗寺の隠居寺となっていたが、昭和十五年(一九四○)には閉山して振宗寺に移管されていたが、昭和二十五年(一九五○)冬積雪により倒壊した。
(『伊根町誌』)

当村は泊村の七社大明神を産土神とした。

中世の六万部城址がある。背後の城山が三富氏の城跡である。泊村の城は六万部出城で一体のものと考えられている。三富氏は水軍をもち、沖の船を襲ったりしたが、村民に下から火をかけられて落城したと伝える。城の構造は菅野三富城とよく似て、郭と郭の間に高い土塁を障壁に築いているという。


《交通》

《産業》


六万部の主な歴史記録

『丹哥府志』
◎六万部村(泊村南、以下三村泊村より亀島へ出る道にあり皆海浜にあらず)
曽我物語に、藤原保昌丹後の国に朝妻とて日本第一の狩くらあり、藤原保昌丹後の任に下りける頃翌は狩せんとてつどひたる夜、掉鹿のいたく啼ければ式部歌をよみて御前に遣す、保昌其哥によって菩提の心を発し永く浅妻の狩くらをとどめ、鹿の為に六百人の僧を請じ六万部の法華経をよみ六万本の卒塔婆を建たりといふ、今の六万部村は其跡なり。
【三十番神】
【見海山妙国寺】(日蓮宗)
【徳来山泊隣寺】(曹洞宗)
【付録】(七面明神))



六万部の小地名


六万部
ハゲ サコ マガリ 大谷奥 マカリ下 大谷 赤松ケ谷 ナワテ 深田 中深田 上深田 家ノ下 堀口 見行谷 城 イリノオ カイモリ 谷山 谷山口 ヤブ下 谷嶋シセ 東阪 法平ノ前 モミノコ コヘクビ 新ケ岡 長溝 辻堂ノ下 ユクチ 上ケ谷 助垣 魚ブチ コモ谷 フシマキ 下コモ谷 舟畑ケ 子ヤヲ 舟畑ケ向 要谷 ヨスケ谷 用谷奥 大成 イ子ヤオゝ 梅ノ木 扇畑 辻 コオクゴ 辻オテヤシキ 丸山 松ノ木畑 登立堀田 ノボリ立 イネヤ カワラケ 下イ子ヤ 家ノ向 家ノ向ヰ ビヤズケ 大谷道ノ上 井室地 赤松ケ谷 ヘダラオ 休場 大谷道ノ下 カイオケ 天王田 家ノ下 道町 大伊根 上松ケ下 寺ノ上 カン谷 イ子ヤ 深田 家ノ下川原 宅地 イ子口 家ノ上 梅ノ木 ヲテ 家ノ横 オテ 菜崎ノ前 オドリ町 石橋 ヤクシノ上 ヤクシノ下 ハカノ上 上深田 藪下 石橋川原 ドヲブ 上深田ノ上 ヤブ下川原 ヤブ下坂 ヤブ下ノ下 ヤブ下上 イ子町 一杯水 木戸口 タキ谷 イチゴモリ ノタ谷 長溝ノ上 長溝の向 ナカミソノ奥 湯右谷 柳原 ユロ マヅチ 柳原ノ上 マツチ道ノ上 上細谷 松ノ木畑 エビソヘ カワラケ クコタ 下細谷 山ノ下


関連情報






資料編のトップへ
丹後の地名へ


資料編の索引

50音順

丹後・丹波
市町別
京都府舞鶴市
京都府福知山市大江町
京都府宮津市
京都府与謝郡伊根町
京都府与謝郡与謝野町
京都府京丹後市
京都府福知山市
京都府綾部市
京都府船井郡京丹波町
京都府南丹市

若狭・越前
市町別 
福井県大飯郡高浜町
福井県大飯郡おおい町
福井県小浜市
福井県三方上中郡若狭町
福井県三方郡美浜町
福井県敦賀市







【参考文献】
『角川日本地名大辞典』
『京都府の地名』(平凡社)
『伊根町誌』各巻
『丹後資料叢書』各巻
その他たくさん



Link Free
Copyright © 2011 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com
All Rights Reserved