![]() ![]() ![]() |
四軒(しけん)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
四軒の概要《四軒の概要》 桜尾公園の麓に位置する住宅地域。西に府道17号線(網野街道)が南北に貫通。その東側は城下町時代の枡形があり、住宅地となっている。 ![]() 左が桜尾公園の山で、その麓を南北に小路がある、かつての網野街道。 四軒町は、明治初期~22年の町名。明治初期に新たに起立された町。かつて網野街道は本町通りのつきあたりの高札場より東へ折れて、不断町(札町)を通って赤坂村へ抜けていた。その不断町に続く道筋にあたる。その当時は4軒しかなかったのだろうか、それでは町にはなるまいと思うが… 明治17年からは峰山15か町の1町となり、峰山を冠称。同22年峰山町の大字となる。 四軒は、明治22年~現在の峰山町の大字名。平成16年から京丹後市の大字。 《四軒の人口・世帯数》 134・63 《主な社寺など》 《小字》 四軒 アワサ山 大墓原 コケ山 《交通》 《産業》 四軒の主な歴史記録『中郡誌稿』 〈 ![]() ![]() ![]() 四軒の小字一覧関連情報![]() ![]() |
![]() ![]() 資料編の索引
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【参考文献】 『角川日本地名大辞典』 『京都府の地名』(平凡社) 『丹後資料叢書』各巻 『峰山郷土志』 その他たくさん |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Link Free Copyright © 2013 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com) All Rights Reserved |