丹後の地名

旧・吉野村(よしのむら)
京丹後市弥栄町吉沢・芋野・堤


お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。


京都府京丹後市弥栄町吉沢・芋野・堤

京都府竹野郡弥栄町吉沢・芋野・堤

京都府竹野郡吉野村

旧・吉野村の概要


《旧・吉野村の概要》



吉野村は、明治22年~昭和8年の竹野郡の自治体名で、吉沢・芋野・堤の3か村が合併して成立したもの。旧村名を継承した3大字を編成した。
昭和8年弥栄村の一部となり、村制度の3大字は弥栄村の大字に継承された。
遺称としては吉野小学校がある。

《交通》


《産業》


旧・吉野村の主な歴史記録


『丹後国竹野郡誌』
 〈 本村は字吉沢、芋野、堤。より成り、広袤東西一里一町南北一里十一町面積○方里四八七にして耕地百五十二町二反、山林其他二百三十二町二反余あり、大正三年末現在の戸数二百五十九之を職業別に区分すれば農業二百三、工業二十八、商業及交通業十六、其他の諸業十二にして人口一千三百二十三旧時の石高二千二十四石五斗一升二合なり

(吉野村誌稿)
往古の事蹟は審ならずと雖大字吉沢は旧吉沢村にして維新前は但馬国出石藩主仙石越前守の所領にして年貢米七百五十四石、大字芋野 旧芋野にて年具米四百十六石久美浜代官所の所領たり、大字堤は旧堤村にして年具米四百三十二石余之又久美浜代官所の所領たりきと、然れとも此石高は年の豊凶により一定せさりきと云ふ、村には庄屋年寄等ありて一村の世話をなせり、維新廃藩置県の制を定めらるゝに及て明治二年久美浜県の所轄となり同四年末より豊岡県に改められ、豊岡県第十大区第三小区丹後国竹野郡吉沢村或は芋野村堤村と称し、大区に区長あり小区に戸長あり村に総代ありて村政を執れり、明治九年九月京都府の管轄となり京都府丹後国竹野郡第二区内となれり、明治十四年八月戸長制を布かれ村戸長なるものありて一村を統治せり、同十六年七月溝谷村へ聯合し戸長役場を溝谷村に置けり、二十二年四月町村自治制施行に際し吉沢芋野堤の三村を各併して吉野村と改称し村役場を芋野に置きしが後吉沢に移せり  〉 


関連情報






資料編のトップへ
丹後の地名へ


資料編の索引

50音順

丹後・丹波
市町別
京都府舞鶴市
京都府福知山市大江町
京都府宮津市
京都府与謝郡伊根町
京都府与謝郡与謝野町
京都府京丹後市
京都府福知山市
京都府綾部市
京都府船井郡京丹波町
京都府南丹市

 若狭・越前
市町別
福井県大飯郡高浜町
福井県大飯郡おおい町
福井県小浜市
福井県三方上中郡若狭町
福井県三方郡美浜町
福井県敦賀市






【参考文献】
『角川日本地名大辞典』
『京都府の地名』(平凡社)
『丹後資料叢書』各巻
『弥栄町誌』
その他たくさん



Link Free
Copyright © 2013 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com
All Rights Reserved