上小田(かみおだ)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都府福知山市小田・十三丘・住所大山・大見長祖・野笹 京都府天田郡上川口村上小田 |
上小田の概要《上小田の概要》 牧川と田和川の合流点付近一帯に位置する。集落は佐々木川沿いに小田、牧川左岸に住所大山、その東に大見長祖、同右岸に野笹、その東南の谷に十三丘と点在する。国道9号(山陰街道)、右岸をJR山陰本線が走る。国道から府道109号線が分岐し、十三丘を通過して東南の拝師へ向かう。 上小田村は、江戸期~明治22年の村。福知山藩領。小田は江戸初期には小田村と一村であったが、「寛文印知集」では上小田村・下小田村と分記される。寺社方覚帳(成光寺文書)に「小田村 小田村 支 下小田村」とある。枝郷に下小田村がある。 南方の和久郷との境をなす山を小田山または和久山とよんだが、江戸時代には肥草の刈取地で、山の少ない今安村・半田村などは小田山へ鎌手米を払って入山した。ところが、小田村が山へコロビを植林したため、今安村が異議を唱えて争った記録があるそう。 明治4年福知山県、豊岡県を経て、同9年京都府に所属。同22年上川口村の大字となる。 上小田は、明治22年~現在の大字。はじめ上川口村、昭和30年からは福知山市の大字。 《上小田の人口・世帯数》 305・116 《主な社寺など》 三柱神社
十三丘にも三柱神社がある。 八幡神社
三吉野神社
野笹のすいれん すいれん池沿革 この溜池は古来より畑田全般の潅漑用水の原点たりしが、昭和四十一年六月十二日午前五時増水のため突如堤防決壊流失し、故に、爾来廃池となり在るを、村の某、すいれん数株を水中に植す。移ろい行く大自然の恩恵により次第に繁茂し美観を呈し現況に至る。夏を知り、花は午前に開花午後にはその花を閉ずは妙なる趣なり。花は赤・白・黄・桃色と多彩にして清楚言わん方なし。之が斯界に知れ渡り、夏場は遠近各地よりの諸賢各位の来訪鑑賞の客足その跡を絶たず、東方にや大師山を仰ぎて堤防を整備し松籟のなか散策の遊歩道を作り東屋を建つ。カメラマンを遊人墨客の再々の御来訪を希う。 ※この池は京都府ため池百選の一つです。 ※ご支援を頂けるのなら幸甚。 管理責任 当区区長 何とも気の利いた案内板で、周囲に溶け込むカモフラージュ効果か、透明で存在しないかのように見える。案内板と雖も景観を破壊する。大きな観光案内板を建ててわざわざ゛優れた景観を台無しにしている物ばかりだが、こんな工夫と謙虚さが少しは欲しい。 「睡蓮」というモネの絵画を思い浮かべる、あれは1枚20億円とかする名画である。ここで絵を描けば、それくらいの値になるかも… 《交通》 《産業》 上小田の主な歴史記録
上小田の小字一覧上小田(カミオダ) 荒主 家ノ下 伊豆谷 池尻 石郡 梅ケ岶 梅ケ岼 后田 后ケ市 ウキ岶 榎谷 大林 大岶 大田 大内谷 大見坪 岡田 奥ノ宮 尾ケ段 奥田 小田 片山 兼田 川原田 籠岶 桐ケ岶 草木 源蔵岶 小島 権現 桜ケ岶 才ノ前 笹ケ市 清水池 清水岶 島 下ケ市 勝負谷 住所 添谷 谷口 谷川尻 谷岶 竹ノ替 段 タセダイラ 片谷 地蔵ノ奥 辻ノ殿 寺岶 遠尻 堂ノ前 堂ノ裏 土ケ田和 成畑 成戸 長谷 長祖谷 仁王坂 野竹 ノジノ 原田 橋ノ木 林中 墓ノ下 八幡 ハサコ 広野 広野坂 平上 平岶 日除所 ヒナタ 古山 古屋敷 前田 前田坪 曲リ岶 宮ノ腰 宮ノ下 宮ノ谷 宮管 宮川原 水上 水畑 道ノ下 見岶 六十内 桃岶 屋敷ノ外 横野 榎木谷 堂山 蛇ケ谷 梅木谷 曲リ坂 一枚畑 片谷 川島 野ジリ 大山坪 伊豆谷 伊豆谷口 岩ケ谷 一枚畑 入毒 梅ケ岫 梅ケ迫 梅川 ウバカホトコロ 臼畑 ウトケ田和 ウキ岶 ウツロキ 榎谷 榎岶 円浪 大内 大岶 大林 大ケ田和 大田ノ上 大ズヱ 大ズヱノ下 尾ケ段 尾ケ段ノ下 奥ノ宮 片山 籠岶 唐竹 川原田 上草木 観音端 カヘリ 桐ケ岶 黒木 源蔵迫 小谷 小屋ケ谷 権現岶 桜ケ岶 清水 才ケ田和 サゝノヲ 清水岶 尻田 勝負谷 下ケ峠 蛇ケ谷 蛇ケ谷田方 蛇ケ谷見迫 シンスケ 炭山 住所ノ上 スイケ谷 添谷 滝 谷岶 狸岩 高ザレ 高アゼ 大道ノ上 ダンカヘリ ダイラ 地蔵ノ奥 寺岶 出合ノ奥 伝後 堂山 堂田 長谷 成畑 長畑 仲ケ岶 長祖谷 西ケ谷 野竹 林ノ下 早岶 原田 原田ノ口 八岶 バカ谷 広ケ林 平岶 平畑 日除所 ヒナタ 細岶 古田 丸畑 マトバ 宮ノ前 宮ノ腰 宮地 宮ノ谷 見岶 ミグロ谷 向山 向ジシロ 桃岶 山吹 山谷 柳谷 湯舟 ユリ ロクロ谷 滝山 辻ガヘリ 長祖 関連情報 |
資料編のトップへ 丹後の地名へ 資料編の索引
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【参考文献】 『角川日本地名大辞典』 『京都府の地名』(平凡社) 『丹波志』 『福知山市史』各巻 その他たくさん |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Link Free Copyright © 2015 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com) All Rights Reserved |