丹後の地名プラス

丹波の

旧・上夜久野村(かみやくのむら)
京都府福知山市夜久野町


お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。


京都府福知山市夜久野町直見・板生・平野

京都府天田郡夜久野町直見・板生・平野

京都府天田郡上夜久野村

旧・上夜久野村の概要




《旧・上夜久野村の概要》

上夜久野村は、明治22年~昭和34年の天田郡の自治体。直見・板生・平野の3か村が合併して成立。大字は旧村名を継承し3大字を編成した。
門垣は当村の中心で役場・小学校・銀行支店・登記所出張所・駐在所などのほか村共同の製糸場もあって隆盛を極めたという。

同33年夜久野町の大油子・小倉の2大字を編入。同34年1月1日夜久野町の一部となる。村制時の5大字は夜久野町の大字に継承された。平成18年から福知山市の一部とにり大字は引き継がれた。
JR上夜久野駅
上夜久野駅↑
後側(南側)の高台は夜久野ヶ原溶岩台地。ここから東へその裾をぐるりと線路が続いている。



《交通》


《産業》


旧・上夜久野村の主な歴史記録


『天田郡志資料』
上夜久野村
本郡の最西端にじて旧、平野村、板生村、直見村の三ヶ材を併合して成る、初め聯合戸長役場は板生村二十六番地の民家を借りて之れに充てしか明治二十二年四月、自治村となるや、暫くは従前の役場をそのまゝ充用せり、
明治三十四年村立精華小事杖を新築すると同時に傍に村役場をも新築せり、然るに明治三十九年四月廿一日の大火に類焼の厄に罹り、復た民家又は小学校の一部を仮用せり、後、字直見十五番の民家、敷地共に購入して此に移り、昭和九年二月現在の庁舎を新築せり、
(歴代村長)…
小学校はもと三校なりしを明治四十四年三月一校とす 村内信用組合を統一せり。 明治四十二年八月、村内部落有林を統一して明治四十二年九月、上夜久野村有林とす。
門垣は丹波志に兄ゆら如く町と記したれば現時も本村の中心にして役場、小学校、銀行支店、登記所出張所、駐在所、尚付共同の製絲場等あり、似て日常の用を弁ずべし、
山陰線、上夜久野駅は本村の南部平野に在り、尚は其南方一帯の高台は所謂夜久野にして郡内大野ヶ原に次いる広野なり、現時漸く開拓されて果樹の栽培、雑穀の植付年を逐うて盛なり、されど北方の一部は近年スキー場として関西に名を著せり、冬季雪積には遠く京、阪、神、播但よりの来演者甚だ多し。
特産は木炭とす。





関連情報






資料編のトップへ
丹後の地名へ


資料編の索引

50音順

丹後・丹波
市町別
京都府舞鶴市
京都府福知山市大江町
京都府宮津市
京都府与謝郡伊根町
京都府与謝郡与謝野町
京都府京丹後市
京都府福知山市
京都府綾部市

若狭・越前
市町別
福井県大飯郡高浜町
福井県大飯郡おおい町
福井県小浜市
福井県三方上中郡若狭町
福井県三方郡美浜町
福井県敦賀市






【参考文献】
『角川日本地名大辞典』
『京都府の地名』(平凡社)
『丹波志』
『天田郡志資料』各巻
『夜久野町史』各巻
その他たくさん



Link Free
Copyright © 2015 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com
All Rights Reserved