丹後の地名プラス

丹波の

旧・中夜久野村(なかやくのむら)
京都府福知山市夜久野町


お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。


京都府福知山市夜久野町大油子・高内・日置・小倉・末

京都府天田郡夜久野町大油子・高内・日置・小倉・末

京都府天田郡中夜久野村

旧・中夜久野村の概要




《旧・中夜久野村の概要》

旧中夜久野村は、明治22年~昭和31年の天田郡の自治体。
大油子・高内・日置・小倉・末の5か村が合併して成立。大字は旧村名を継承して5大字を編成した。
国道9号線(山陰街道)が村の中央を貫く。明治44年山陰線が開通したが、駅は上・下夜久野村に設置された。高内に役場・小学校・駐在所などが置かれた。
特産物は石材(玄武岩)で、夜久野石(高内石)として古くより有名。但馬・丹波地方の石碑は主としてこの石材という。
同31年夜久野町の一部となり、平成18年から福知山市の一部となる。



《交通》


《産業》


旧・中夜久野村の主な歴史記録


中夜久野村
日置、高内、末、小倉、大油子の旧五ヶ村を併合して中夜久野村と称す、山陰街道は本村の中央日置、高内を貫き西の方、但馬朝来郡に入る、此辺牧川の上流にして田地は其沿岸に帯の如く連り、末、小倉は何れも山間にして谿流の左右に耕地あり、大油子は最北の部落にして亦山間に在れども西部僅か府道に接す、交通は国道に沿ひたる所は便なれども、東、下夜久野、西北上夜久野二駅の中間に位せるを以て汽車の便はよからず、中心は高内にして役場、小学校駐在所等、此所に在り、本村の特産物は石材とす、前記丹波志にある叩く古来有名なれ、こは夜久野石とて本村の西方なる高台夜久野ヶ原より出づ、遠く兵庫県地方、福知山地方にて石碑は主として此高内石なり、若しそれ汽車に乗りて夜久野の東端を過くる際、車窓より見る所、何れも此石なり。
(『天田郡志資料』)





関連情報






資料編のトップへ
丹後の地名へ


資料編の索引

50音順

丹後・丹波
市町別
京都府舞鶴市
京都府福知山市大江町
京都府宮津市
京都府与謝郡伊根町
京都府与謝郡与謝野町
京都府京丹後市
京都府福知山市
京都府綾部市

若狭・越前
市町別
福井県大飯郡高浜町
福井県大飯郡おおい町
福井県小浜市
福井県三方上中郡若狭町
福井県三方郡美浜町
福井県敦賀市






【参考文献】
『角川日本地名大辞典』
『京都府の地名』(平凡社)
『丹波志』
『天田郡志資料』各巻
『夜久野町史』各巻
その他たくさん



Link Free
Copyright © 2015 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com
All Rights Reserved