丹後の地名プラス

丹波の

下小田(しもおだ)
京都府福知山市下小田


お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。


京都府福知山市下小田・六十内・柿本

京都府天田郡上川口村下小田

下小田の概要




《下小田の概要》

牧川と佐々木川が合流し、国道9号(但馬街道)と国道426号(出石街道)が分岐する、JRの「上川口駅」がある一帯で西に柿木、対岸に六十内の集落がある。

下小田村は、江戸期~明治22年の村。福知山藩領。江戸初期には小田村一村であったが、のち上下二村に分れた。 「丹波志」に「古上小田村支」と見える。上小田村の枝郷であることは、「元禄郷帳」「天保郷帳」や享保5年の三岳・大江両山改絵図(威光寺文書)などにも記載があるそう。明治4年福知山県、豊岡県を経て、同9年京都府に所属。同22年上川口村の大字となる。
下小田は、明治22年~現在の大字名。はじめ上川口村、昭和30年からは福知山市の大字。


《下小田の人口・世帯数》 304・112


《主な社寺など》

葛木神社
葛木神社(下小田)
葛木明神  同村(下小田村)
祭神      祭礼 九月廿一日 産神
本社 三尺四面
境内竪廿八間横十五間山林
(『丹波志』)
少し登った所に本殿がある。葛城氏を祀るのか、しかし『丹波志』意外に資料がない。


熊野神社(六十内)
熊野神社(六十内)
村社 熊野神社  上川口村字上小田小字六十内鎮座
 祭神 伊佐奈岐尊 伊佐奈美尊
 社殿 元禄六年三月八日再建  大正十四年三月廿八日改修
 境内 千六白六十九歩  末杜 稲荷神社 天満神社
 祭日 十月十五日  氏子 五十五戸  明治六年二月十日村社に昇格
(伝説)一日黒尾山城主片山金之丞乗馬にて槍を立てゝ社前を過ぎんとせしに馬立ち止って進まず、依て馬より下り槍を伏せて通過するを得たり、是より以後皆斯の如くすと
(『天田郡志資料』)

牧川の南岸側に位置する六十内(むそち)という、六十内は無租地(むそち)のことだろうか。免税特区と言うのか、無人の河原だったものかと考えていたが、ここは河原でなく山である。急斜面に集落があり、その一番高い所に当社が鎮座する。

熊野神社(下小田)
熊野神社(下小田)

気比神社
村社 気比神社 同村下小田小字西鎮座
  祭神  仲哀天皇 神功皇后 応神天皇
(伝云)聖武天皇の御代岩本山長福寺の鎮守として勧請せりと。後氏神とす。明和七年大旱に際し祈雨霊験あり。朽木土佐守代参とし谷中勘右ェ門参向、華表及扁額等寄進せらる。額は藩儒佐原祐之氏筆なり。明和七年秋八月庄屋利兵衛記之とあり。
 社殿 梁行九尺八寸 桁行五尺七寸  境内 五百廿四歩
 末牡 若宮神社 疫紳々社 安永三年三月勧請。
 祭日 十月十七日 土用入ノ日    氏子  三十六戸
(『天田郡志資料』)


五社神社
五社明神  同村(下小田村)
祭神   祭礼九月五日 産神
本社 五尺四面 境内十五間横五間山林
下田下畑高合一斗九升四合八勺村除
(『丹波志』)


慶神社
慶明神 下小田村柿本
祭神   祭礼九月廿一日 産神
本社 一間半四面
境内十五間横十間山林下田二ヶ所高一斗四升四勺村除
(『丹波志』)


伝説
野花の旧家小田家は、中世当村で威を振った豪族で、屋敷地跡は坪ノ内と称される。また同家と当村中西家には、用明天皇の皇子麻呂子親王が往古丹波の鬼賊を退治したときの従臣の子孫であったとの口碑が残る。



《交通》
上川口駅
牧川を渡って南側にJR山陰本線の「上川口駅」がある。明治44年にこの線路はできて、駅もその時にできたという。


《産業》


下小田の主な歴史記録



古上小田村支
下小田村 ムソチ カキモト 下小田 福智山領
 高 四百十八石   民家 七十二戸
上小田村  大身ト云 支 野篠 スミショ 宮地 小山 右同
 高 六百五十二石   同 百戸余
(『丹波志』)


下小田村 古、小田村の支 ムソチ、カキモト  高四百十八石  民家七十二戸
上小田村 大身ともいふ、支 野笹、スミンジョ、宮地、小山  高 六百五十二石 民家百余戸
(『天田郡志資料』)




下小田の小字一覧


下小田(シモオダ)
荒砂 麻町 池尻 家ノ上 石畔 岩ケ谷 井根ノ上 鋳物師段 イゲ谷 後田 江尻 円浪 大石 岡田 扇畑 奥ノ宮 オク田和 金田 上ノ山 片山 鎌倉 岸ノ下 小島 小丸山 立間屋河原 権現 観音畑 笹ケ市 笹ケ田和 汁田 蛇ケ谷 高畔 竹ノ替 上ケ田和 出合 鳥岡 堂ノ岶 堂ノ本 中間 中ノ坪 長祖 仁王坂 野路野 八幡 墓ノ下 馬場 広畑 樋ノ詰 丸畑 曲坂 宮ノ腰 宮川原 宮地下 水上 水畑 三室谷 山ノ神 山吹 湯舟 横野 六田 和田 鳥ケ岡 観音端 才ケ田和 赤岩 井根ノ上 家ノ上 池尻 石畔 岩ケ谷 鋳物師殿 イゲ谷 臼谷 榎岶 大石 奥ノ宮 扇畑 上ノ山 片山 鎌倉 唐竹 降リ谷 小丸山 権見 笹ケ市 蛇ケ谷 笹ケ田和 高蛇礼 段坂 土ケ田和 寺岶 伝五 堂ケ岶 野路野 平ヒ上 水畑 三室谷 向山 山吹 山ノ神 湯舟 六田 割合 井根尻 青羅

関連情報






資料編のトップへ
丹後の地名へ


資料編の索引

50音順

丹後・丹波
市町別
京都府舞鶴市
京都府福知山市大江町
京都府宮津市
京都府与謝郡伊根町
京都府与謝郡与謝野町
京都府京丹後市
京都府福知山市
京都府綾部市

若狭・越前
市町別
福井県大飯郡高浜町
福井県大飯郡おおい町
福井県小浜市
福井県三方上中郡若狭町
福井県三方郡美浜町
福井県敦賀市






【参考文献】
『角川日本地名大辞典』
『京都府の地名』(平凡社)
『丹波志』
『福知山市史』各巻
その他たくさん



Link Free
Copyright © 2015 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com
All Rights Reserved