山野口(やまのくち)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都府福知山市山野口 京都府何鹿郡佐賀村山野口 |
山野口の概要《山野口の概要》 加佐郡側からなら、室尾谷の観音寺からすぐ奥のトンネルを丹波側へ越えた所、丹波側から言えば私市円山古墳の西を流れる相長川を遡った一番奥。 烏ヶ岳の東麓になり、当地一帯は古くからの鉱山地帯、当地も地名の通りの鉱山と関係した地と思われる。元禄年間を中心に銀山が栄え、鉱坑が残っているそうである。 ヤマと言うのは、今でもそう呼ぶが鉱山のことであり、鉱山口の意味であろう。鉱山そのものは「山の先」と呼ばれるが、記録は残らないがそうした鉱山あっての私市円山古墳であり、私市郷であったと思われる。 山野口集落から南方(由良川方面)を見る↑、地図によれば、このあたりが小字銀山(ぎんやま)、瓜生迫(うろざこ)、麻谷と何やら鉱山めいた小字の所のよう。 山野口村は、江戸期~明治22年の村。はじめ福知山藩領、天和2年から陸奥湯長谷(やながや)藩領、のち幕府領代官万年長十郎支配、上総勝浦藩領、幕府領代官小堀氏支配を経て、明治2年篠山藩領となる。山野口村は江戸初期には何鹿郡報恩寺村の枝村であった。独立村としてみえるのは「寛文印知集」が早い。「元禄郷帳」「天保郷帳」には「報恩寺村枝郷」と付される。 貞享・元禄期頃に隆盛を極めたという山野口鉱山は、鉱山奉行所の支配のもとで諸国の山師・金掘師などが流入し家屋も密集、「山野口千軒」とまで称されたという。主に銀を産し、地内若松・大切山・石山などに鉱口があった。鉱山は宝永以降衰えた。のち嘉永7年・明治9年・大正7年の3度、再掘を企てるが効を奏せずに終わった。明治4年篠山県、豊岡県を経て、同9年京都府に所属。同22年佐賀村の大字となる。 山野口は、明治22年~現在の大字。はじめ佐賀村、昭和31年からは福知山市の大字。 《山野口の人口・世帯数》 59・28 《主な社寺など》 山神社
阿弥陀堂旧跡 山野口鉱山が栄えた頃の代官は塩見姓で、塩見大膳の子孫と称していたらしい。今もその旧地を御屋敷とよぶ。旧阿弥陀寺境内には、元禄時代の様式の巨大な墓碑があり、塩見大膳の名が刻まれている。 《交通》 《産業》 山野口鉱山 山野口の若松山・大切山・石山などで採掘されていた鉱山で主に銀を産出した。当地東田家に、天正16年(1588)閏5月11日、本多中務少輔が発布した「諸国金銀山定法山例之事」という鉱山法および鉱山師保護法ともいうべきものの写が残る、これには「関東金山御奉行所ニ而写之」とあり、徳川家康が鉱山事業を奨励した頃のものであるという。 当鉱山の稼働年代・産出量などについては確認できない、「佐賀村社寺旧跡史考」は次のようにあるという。 貞享元禄ノ頃最モ盛ンニンテ、亦口碑ニ伝フル所ニ依ルモ鉱山奉行所アリ、地頭ノ代官役所アリ、其他山師金堀師商業人等諸国ヨリ入込ミ、住居スルモノ幾千人、家屋モ従テ繁殖シ増栄日ニ盛ンナリト口碑ニ存スル所ナリ、今其証跡ヲ鑿ミルニ、金屑ノ堆積山ヲナシ、坑門所々ニ崩壊シ、或ハ古墳墓ノ散乱スルモノ、枚挙ニ遑アラス、(中略)然ルニ其后一時稍衰エ宝永年間再ヒ工事ヲ企テタルモ、功ヲ秦セス、 その後嘉永7年(1854)に再発堀が企てられ、京都町奉行から山野口村川筋の鉱害の有無について問合せがあり、村役人は現在は支障がないとしながら、もし田地に差支えが起こればいつでも営業停止することについての一札を町奉行から取っている、この時実際に掘ったかどうかは明らかでない。大正7年(1918)諸谷(もろだに)鉱山が再び発掘されたが永くは続かなかったという。 山野口の主な歴史記録『何鹿郡誌』
『佐賀村誌』
山野口の小字一覧山野口(ヤマノクチ) 浅谷 石原口 瓜生迫 枝ケ谷 上浅谷 銀山 朽ノ木 小谷 竿折 段 段ノ尾 段ノ谷 地蔵ケ谷 出口 中ノ坪 八石 福田 深田 向福田 崩 朽ノ木 崩 竿折 清水ケ谷 段 地蔵ケ谷 福田 的場 八石 浅谷 荒堀 瓜生迫 枝ケ谷 関連情報 |
資料編のトップへ 丹後の地名へ 資料編の索引
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【参考文献】 『角川日本地名大辞典』 『京都府の地名』(平凡社) 『丹波志』 『天田郡志資料』各巻 『福知山市史』各巻 その他たくさん |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Link Free Copyright © 2015 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com) All Rights Reserved |