岼(ゆり)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都府福知山市三和町岼 京都府天田郡三和町岼 |
岼の概要《岼の概要》 川合小学校の少し下側、旧河合村の中心地。川合川中流域の小盆地に位置し、川沿いを府道59(主要地方道市島和知線)が走る。 岼村は、江戸期~明治22年の村。綾部藩領。「丹波志」に「河合谷ハ天正年中惣村断絶……河合一村ナリ。後岼村ヨリ出戸シ六箇ト成」と見える。村高は「元禄郷帳」「天保郷帳」とも河合村に含まれていたが、「巡察記」「旧高旧領」では6か村別々の石高を掲げ、当村は156石余。 明治4年綾部県、豊岡県を経て、同9年京都府に所属。同22年川合村の大字となる。 岼は、明治22年~現在の大字名。はじめ川合村、昭和30年からは三和村、同31年からは三和町の大字。平成18年からは福知山市の大字。 《岼の人口・世帯数》 111・54 《主な社寺など》 渋谷神社
曹洞宗光照山常楽寺
『三和町史』
中世の城館跡 集落の北に岼城跡、樋口加賀守の居城跡で、西方の谷を殿ノ奥(どんのく)といい、ここに加賀守の墓があった。江戸時代にはその本家源右衛門が代々庄屋を勤めていたという。また不立ノ城(たたずのしろ)とよばれるものがある。浅木山城は三俣との境にある。 河合岼城跡堂ノ奥城跡不立ノ城城跡浅木山城跡
《交通》 《産業》 《姓氏》 岼の主な歴史記録『綾部市史・資料編』「巡察記」 岼村 土性赭埴ニ塩土ヲ混ス 地獄谷ノ辺ハ塩 多ク壌土ヲ為セリ 長官ト鷺谷モ亦此レニ同シ 田方七町五段六歩畑方十町七段二畝二十七歩 高百五十六石五斗九升 家数五十二軒人別二百 四十六人牛二十七疋 当村ノ産業大抵上川合ニ同シ 烟草繭楮椶モ売 リ出シ茅ハ千駄ニ及ヒ薪木ハ五千駄ニ余レリ 蒟蒻玉モ百駄ニ下ラズ 伝説『三和町史』 かえるになったボタモチ むかしむかし、とっても貪欲なおばあさんが住んどった。美味いものは、何でも戸棚に隠しておいて、嫁さんには一つもやらなんだそうな。その日も、よそからボタモチを大きなイレコ(箱などを、大小順次に重ねて組み入れるようにしたもの)にいっぱいもろたが、嫁さんには何も言わずに、独り言をいいたがら戸棚に隠したそうな。 「これ、ボタモチや。もし、嫁が見たらのう、知らん顔して蛙になっとれよ。忘れるんじゃないで」。誰もおらんとおもて、独り言を言うて戸棚に隠して畑へ出て行った。 それを、障子の裏で聞いていた嫁は、おばあさんが畑へ行くと、戸棚のなかのボタモチをぜんぶ食べて、たんばで捕まえてきた蛙を、イレコに入れといた。 畑から帰って、ボタモチを食べようと思い、イレコを開けたおばあさんは、中から跳び出してきた三匹の蛙にたいそうおどろいたそうな。そして、これは、ボタモチがわしと嫁を間迎えたに違いないと思て「これ、ボタモチや、嫁さんじゃないそ、ばばじゃぞえ。これ、ボタモチや、跳ぶなよ。ばばじゃぞえ。ボタモチや、跳ぶなよ ばばじゃぞえ。ばばじゃ。ばばじゃ」と空になったイレコを抱えて蛙を捕まえようと、何度も、何度も呼びながら、追って行ったそうな〔岼〕 『ふる里川合』から採録し、一部修正した。 岼の小字一覧岼(ゆり) エビト エビト道ノ上(えびとみちのうえ) エビト道ノ下タゝズ(えびとみちのしたたたず) イヤノ奥(いやのおく) 向田(むかいだ) トウド石(どうどいし) 向田トウド石(むかいだどうどいし) 町(まち) 宮ノ下(みやのした) 田仲川(たなかがわ) 宮ノ前(みやのまえ) 宮ノ前下(みやのまえした) 宮ノワキ(みやのわき) 宮ノ上(みやのうえ) ハゞ カケ上(かけうえ) 井根ノ内(いねのうち) 宮ノ越(みやのこし) 梅木田(うめのきだ) 箱谷(はこだに) 菖蒲谷(しょうぶだに) 平野(ひらの) アラボリ 後野(うしろの) 小菖蒲谷(こしょうぶだに) カハタゲ下漆ノ上(かはたげしもうるしのうえ) 堂ケ市(どうがいち) 漆ノ下(うるしのした) クツカケ 漆(うるし) 上佃(うえつくだ) 中佃(なかつくだ) サコ畑(さこばた) 佃井根ノ下(つくだいねのした) 寺ノ下(てらのした) 前田(まえだ) 古屋敷(ふるやしき) ノケ 家廻(いえのまわり) ノケ古屋敷(のけふるやしき) ノケ家廻り寺ノ上(のけいえまわりてらのした) 家回り家下(いえまわりいえのした) 浅町(あさまち) エゲ 井戸ノ上(いどのうえ) 溝ノ上(みぞのうえ) 屋敷(やしき) 堂ノ下(どうのした) 上ケ山(うえがやま) 上ケ山家廻り(うえがやまいえまわり) 殿ノ奥(どののおく) 万五郎(まんごろう) 家ノ前家ノ上(いえのまえいえのうえ) 谷(たに) 谷家ノ前(たにいえのまえ) 谷川ノ上(たにかわのうえ) 大野ノ下(おおののした) 家ノ上(いえのうえ) 家ノ下(いえのした) 与助屋敷(よすけやしき) 井戸ノ下(いどのした) 川ノ上(かわのうえ) マト場(まとば) 寺坂(てらざか) 今屋敷(いまやしき) マト場寺ノ前(まとばてらのまえ) 大野(おおの) 道筋川ノ上(みちすじがわのうえ) ハイヤモト 平野家ノ横(ひらのいえのよこ) 平野家ノ前(ひらのいえのまえ) 平野家ノ上(ひらのいえのうえ) 稲谷(いねんだに) 井根ノ谷(いねのたに) 井根ノシリ(いねのしり) 山ノ神向(やまのかみむかい) 小松尾(こまつお) 大松尾(おおまつお) 市ノセ(いちのせ) 杉尾(すぎお) 堂ケ成(どうがなり) サギ谷ヒシロ(さぎたにひしろ) サギ谷日向(さぎたにひなた) 忠治ケ尾(ちゅうじがお) カチヤ谷口(かちやたにぐち) 岩谷(いわだに) 岩谷奥(いわのたにおく) 長宮岩谷口(ながみやいわのたにぐち) 岩谷口(いわのたにぐち) 長宮道ノ向(ながみやみちのむかい) 長宮(ながみや) 長宮コトンジヨ口(ながみやことんじよぐち) 長宮スミサコ(ながみやすぎさこ) 長宮道ノ向下(ながみやみちのむかいした) 長宮道ノ下(ながみやみちのした) 長官馬頸(ながみやうまくび) 馬頸(うまくび) 長宮小屋谷口(ながみやこやのたにぐち) 長宮小屋谷(ながみやこやのたに) 長宮家ノ奥(ながみやいえのおく) 長宮家廻り(ながみやいえまわり) 長宮道ノ上(ながみやみちのうえ) 長宮木戸口枝元(ながみやきどぐちえだもと) 長宮トビト下(ながみやとびとしも) 長宮トビト川向(ながみやとびとかわむかい) 長宮川ノ向奥(ながみやかわのむかいおく) 長宮道ノ向谷(ながみやみちのむかいたに) 長宮トビト(ながみやとびと) 長宮木戸城(ながみやきどしろ) 長宮木戸(ながみやきど) 長宮クツカケ(ながみやくつかけ) 長宮向(ながみやむかい) 長宮木戸口川ノ下(ながみやきどぐちかわのしも) 長宮木戸口(ながみやきどぐち) 長宮木戸家ノ下(ながみやきどいえのした) 長宮田ノ上向共(ながみやたのうえむかいとも) 長宮木戸奥(ながみやきどおく) 長宮峠道ノ上(ながみやとうげみちのうえ) 長宮峠(ながみやとうげ) 長宮峠道ノ下(ながみやとうげみちのした) 長宮家廻り奥(ながみやいえまわりおく) 長官板サコ口(ながみやいたさこぐち) 長宮板サコ向(ながみやいたさこむかい) 長宮板サコ向共(ながみやいたさこむかいども) 長宮石ヅミ(ながみやいしづか) 長宮大畑(ながみやおおばた) 長宮アカ谷(ながみやあかたに) 長宮細サコ(ながみやほそさこ) 長宮小屋谷口奥(ながみやこやたにぐちおく) 長宮小屋谷口奥道ノ上共(ながみやこやたにぐちおくみちのうえとも) 長宮家ノ下タ下(ながみやいえのしたしも) 越谷(こしだに) 向上(むかいかみ) 寺ノ前(てらのまえ) 友助屋敷(ともすけやしき) 尾甫谷(おうらたに) 小杉尾(こすぎお) 向山(むかいやま) 家ノ前家ノ下(いえのまえいえのした) ヤナギ谷(やなぎたに) 家廻家ノ上(いえまわりいえのうえ) 城山(しろやま) 長宮日向(ながみやひなた) 堂ケ成サルヤ馬場(どうがなりさるやばば) 山ノ神(やまのかみ) 堂ケ尾(どうがお) 北ツクダ(きたつくだ) 森ノ脇(もりのわき) 大杉尾(おおすぎお) 下佃(しもつくだ) 木堂ケ市(もくどうがいち) サギ谷(さぎたに) 町(まち) 山ノ神向(やまのかみむかい) 堂ノ上(どうのうえ) サギ谷越谷(さぎたにこしたに) 長宮家ノ下(ながみやいえのした) 長宮奥(ながみやおく) 木土(きど) 長宮道ノ向田ノ上(ながみやみちのむかいだのうえ) 長宮小岩谷口道ノ下(ながみやこいわたにぐちみちのした) 小屋谷口奥(こやたにぐちおく) 長宮板サコ(ながみやいたさこ) 小岩谷口(こいわたにぐち) 長宮杉サコ(ながみやすぎさこ) 杉サコ口(すぎさこぐち) 長宮板サコ道ノ上(ながみやいたさこみちのうえ) 道ノ上(みちのうえ) 殿ノ奥口(とののおくぐち) 関連情報 |
資料編のトップへ 丹後の地名へ 資料編の索引
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【参考文献】 『角川日本地名大辞典』 『京都府の地名』(平凡社) 『丹波志』 『天田郡志資料』各巻 『三和町史』各巻 その他たくさん |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Link Free Copyright © 2016 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com) All Rights Reserved |