丹後の地名

大君(おおきみ)
舞鶴市大君


お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。


京都府舞鶴市大君

京都府加佐郡四所村大君

大君の地誌




《大君の概要》

大君は舞鶴市の北部。西舞鶴湾の西に位置する。北は吉田、南は喜多。
大君川・牛谷川が東流して湾内に注ぐ。河口付近は耕地と輸入木材の集積地で、南寄りに木材置場と湾内に木材の海面貯木場がある。下東村に通ずる道がある。琴滝不動明王は田辺藩領内の名所として知られた。
 大君村は江戸期〜明治22年の村名。同22年四所村の大字。昭和11年舞鶴町、同13年からは舞鶴市の大字。

《人口》35《世帯数》15

《主な社寺など》
上迫神社
日原神社
琴滝不動明王

《交通》
府道由良金ケ岬上福井線


大君の主な歴史記録

《丹後国加佐郡寺社町在旧起》
 〈 大君村
琴瀧不動明王。
  〉 

《丹後国加佐郡旧語集》
 〈 定免七ツ弐分
大君村 高百拾壱石八斗五升
    内九石御用捨高
 三宝荒神 六月十四日祭

琴ノ滝不動明王 琴ノ滝有リ  〉 

《丹哥府志》
 〈 ◎大君村
【三宝荒神】(祭六月十四日)
【琴滝不動明王】  〉 

《青井校閉校誌》
 〈 字大君小字日原谷に鎮座します。日原神社本殿裏に不動の瀧が流れ落ちています。その左側斜岩岸にくらいつくようにして琴瀧不動明王様が鉄剣を持ち、大君の方を向いて立っていらっしゃいます。昔からの言い伝えによると、この不動様と瀧は一体の物で大変あらたかで、江戸時代末、明治の初期には西舞鶴から伝馬船で大君湾に入り、大勢の人が不動さんに参拝され、いろいろな病気の人も、この瀧にうたれて、快癒して帰られたと聞いています。大君としましては、日原神社不動瀧、不動明王は一体の物とあがめまつり、毎月二十八日には字行事として清掃参拝し、大君の安泰を祈っています。  〉 




大君の小字


大君 野末 柳ノ下 山崎 石田 牛谷 大畑 小島 家前 浜 砥石崎 栗脇 柳谷 日原谷 前山 馬ケ谷 柱岩 金頭 上迫 浜谷 鼬島 中ノ坪

関連項目






資料編のトップへ
丹後の地名へ


資料編の索引

50音順

丹後・丹波
市町別
京都府舞鶴市
京都府福知山市大江町
京都府宮津市
京都府与謝郡伊根町
京都府与謝郡与謝野町
京都府京丹後市
京都府福知山市
京都府綾部市
京都府船井郡京丹波町
京都府南丹市

若狭・越前
市町別
福井県大飯郡高浜町
福井県大飯郡おおい町
福井県小浜市
福井県三方上中郡若狭町
福井県三方郡美浜町
福井県敦賀市





【参考文献】
『角川日本地名大辞典』
『京都府の地名』(平凡社)
『舞鶴市史』各巻
『丹後資料叢書』各巻
その他たくさん





Link Free
Copyright © 2008 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com
All Rights Reserved