上野(うえの)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都府福知山市大江町上野 京都府加佐郡大江町上野 京都府加佐郡河守町上野 |
上野の概要《上野の概要》 大江町の中心部で、由良川左岸。大江中学の北側にある集落。北は矢部山に続く山地。南は波美。「慶長郷村帳」で算所、「旧高旧領」で三所村と記す。「府地誌」は「元算上村と称シ、波美村ト一村タリシヲ何レノ時カ分割シテ二村トナリ」とする。 天正8年細川藤孝・忠興領、慶長6年宮津藩領となり、天和8年からは田辺藩領。田辺藩の代官支配組は川口西組、大庄屋差配組では川口上組に所属。 享保18年田辺藩百姓一揆(強訴)に当村民も参加。 上野村は江戸期〜明治22年の村名。上野は明治22年〜現在の大字名。はじめ河守下村、明治23年河守町。昭和26年からは加佐郡大江町の大字、平成18年からは福知山市大江町の大字。 《上野の人口・世帯数》141・46 《主な社寺など》 古墳(円墳1基)が現存 上野神社 氏神は牛頭天王、檀那寺は北有道村の曹洞宗光明寺。 《交通》 《産業》 上野の主な歴史記録《丹後国加佐郡寺社町在旧起》〈 上野村は陰陽師住里。 一宮牛頭天王氏神なり。弥陀堂あり。 〉 《丹後国加佐郡旧語集》 〈 上定免八ツ 上野村 初算所村ト云 高百弐拾壱石九斗三升 内壱石壱斗五升 万定引 六石御用捨高 一ノ宮 牛頭天王 氏神 阿弥陀堂 〉 《丹哥府志》 〈 ◎上野村(南有路村の次) 【牛頭天王】 【阿弥陀堂】 【付録】(荒神社) 〉 上野の小字上野 石代 平 大平 家ノ下 迫 寺田 大谷 原谷 峠ノ奥 竹谷 山神 蛇谷 マトバ 菖蒲谷 米山 柏谷 関連項目 |
資料編のトップへ 丹後の地名へ 資料編の索引
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【参考文献】 『角川日本地名大辞典』 『京都府の地名』(平凡社) 『大江町誌』各巻 『丹後資料叢書』各巻 その他たくさん |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Link Free Copyright © 2008 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com) All Rights Reserved |