井倉新町(いのくらしんまち)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都府綾部市井倉新町 京都府何鹿郡綾部町井倉新町 |
井倉新町の概要《井倉新町の概要》 JR山陰本線「綾部駅」の北側の一帯。以前は広大な操車場になっていて出入り口はなかったが、今は駅北口なども設けられている。アンネのバラが出迎えてくれる。 福知山駅や東西の舞鶴駅の「駅裏」地区と同じように目下再開発中のよう、うまくいきますように… 井倉新町村は、江戸期~明治22年の村。慶長18年の有馬検地後に開かれた新田村。綾部組12村の1つ。綾部藩領。 当村は綾部村と井倉村の間に位置していて、山野がないため郷中入会山で薪・草肥を得ていたという。明治4年綾部県を経て京都府に所属。同22年綾部町の大字となる。 井倉新町は、明治22年~昭和28年の大字名。はじめ綾部町、昭和25年からは綾部市の大字。同28年大字綾部村の一部を合わせ綾部市の町名となる。 井倉新町は、昭和28年~現在の綾部市の町名。 明治8年(一八七五)頃成立の井倉新町の地誌には、東西154間、南北127間で村内に石風呂・瓜田・横畷・石ケ坪の小字があると述べる。また同書は新町の成立時期は不詳としているが、古老の伝聞として次のように述べているという。 天正之頃稍ヤ繁昌シテ近傍市□(原注・街カ)ノ一タリシ、其比明智日向守巡見アリ井倉村字八幡擡(割注・今明智ケ岡ト云フ)ニテ休息、此時本村ノ老母茶之・ヲ呈ス、其賞トシテ本村高五十石ノ賦役ヲ許可ス、其後累年賦除タリシガ御一新ニ改革ニテ廃セラル (「明智ケ岡」は今の宮代町の綾部八幡宮や綾部中学校がある高台) 《井倉新町の人口・世帯数》 《主な社寺など》 《交通》 《産業》 《姓氏・人物》 井倉新町の主な歴史記録伝説井倉新町の小字一覧井倉町・井倉新町 大将軍 上有行 下有行 長田 仲屋敷 土代 樋ノ元 東 溝淵 畦田 小庄司 杉ノ木 西門 舘 梅ケ畑 土居ノ下 日渡リ ーノ丸 下山 須ケ谷 西三十代 北三十代 東三十代 家ノ下 堀西田 上恵福田 下恵福田 南大町 北大町 上ノ切 嶋 古川 高芝原 下ノ切 南大橋 北大橋 土ノ上 中畠 宮坂 六反目 譲り葉 長塚石風呂 上大橋 横縄手 爪田 関連情報 |
資料編のトップへ 丹後の地名へ 資料編の索引
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【参考文献】 『角川日本地名大辞典』 『京都府の地名』(平凡社) 『何鹿郡誌』 『綾部市史』各巻 その他たくさん |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Link Free Copyright © 2017 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com) All Rights Reserved |