![]() ![]() ![]() ![]() |
天神町(てんじんまち)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
天神町の概要《天神町の概要》 綾部駅から東の西町2丁目に達する街路沿いに商店が並ぶ。西部に町名の由来となった天満宮が鎮座している。 天神町は、昭和28年~現在の綾部市の町名。もとは綾部市大字綾部町・綾部村の各一部。町名の由来は町内の天満宮による。 ![]() この西向き一方通行の通りの一帯。 古くはこんな道↓ ![]() 『目で見る福知山・綾部の100年』 北西町より見た馬場道(綾部市・大正初期) 大正4年に天神町が開町し整備されるが、これはそれ以前の天神祭りの競べ馬の馬場道であった。今でも馬場の字名がここに残っている。左側は了円寺の樹で正面向こうは天神馬場の樹。 《天神町の人口・世帯数》 150・70 《主な社寺など》 ![]() ![]() ![]()
![]() 天神馬場道は、当社の東側の南北の道ではなかろうか。↑ 鉄道などで切られているし、当社も都市整備で位置が変わっているようで、ワタシの推測のハナシ。 《交通》 《産業》 《姓氏・人物》 天神町の主な歴史記録伝説![]() 天神町の小字一覧南大坪 西馬場下 東馬場下 西綾部 関連情報![]() |
![]() ![]() 資料編の索引
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【参考文献】 『角川日本地名大辞典』 『京都府の地名』(平凡社) 『何鹿郡誌』 『綾部市史』各巻 その他たくさん |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Link Free Copyright © 2017 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com) All Rights Reserved |