丹後の地名 若狭版

若狭

一番町(いちばんちょう)
福井県小浜市一番町


お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。


福井県小浜市一番町

福井県小浜市竹原

一番町の概要




《一番町の概要》
国道162号沿いの郵便局や税務署があるあたり。江戸期の小浜藩主酒井忠勝入部以降の竹原侍屋敷跡である。
一番町は、昭和46年~現在の小浜市の町名。もとは小浜市竹原の一部。江戸期の竹原屋敷のうち広小路にあたる。藩家老職の屋敷や評定所・学問所(順造館)などがあり、城郭の追手にあたる。藩主酒井忠勝が転封の時に、武州川越から伝えた獅子舞は、雲浜獅子として現在当町に保存会がある。


《一番町の人口・世帯数》 220・111


《一番町の主な社寺など》

雲城水

ホリヌキと呼ばれる井戸から地下水が豊かに湧出し、その水の恵みに感謝する水祭りが7月23~24日に行われ、夏のくずまんじゅう、冬のでっちようかんは名物だそう。
海のすぐそばだか、真水が出る。橋立の磯清水みたいなものか。

雲城の水
その昔より一番町は清水湧き出る豊水の地として知られ、各戸の掘り抜き井戸からは夏は冷たく、冬は温かい恵みの水が絶え間なく流れ出ていました。
この地を育んできた母なる水はいつしか雲城水と呼ばれ、若狭の自然か溶け込んだ清らかで豊潤な天然水として、広く皆さんに愛飲されています。
半面、水禍に襲われたことも多く、そのためこの地に水天宮をお祀りし、毎年七月二十三日、水に対する報恩感謝と、水難除けの祭典を行ってきました。
現在の雲城水と水天宮は、区内在住であった故池野小作・三治氏親子二代にわたる、篤志によって建立、整備されたものです。
平成十六年七月二十三日 一番町振興組合 一番町区



雲浜獅子
当地は小浜神社(城内1丁目)の氏子で、5月2~3日の同社の祭礼はお城祭りとも呼ばれ、県無形民俗文化財の雲浜獅子が奉納される。


《交通》


《産業》


《姓氏・人物》


一番町の主な歴史記録




一番町の伝説





一番町の小字一覧


一番町  西広浜 東広浜

関連情報





資料編のトップへ
丹後の地名へ


資料編の索引

50音順


若狭・越前
    市町別
 
福井県大飯郡高浜町
福井県大飯郡おおい町
福井県小浜市
福井県三方上中郡若狭町
福井県三方郡美浜町
福井県敦賀市

丹後・丹波
 市町別
 
京都府舞鶴市
京都府福知山市大江町
京都府宮津市
京都府与謝郡伊根町
京都府与謝郡与謝野町
京都府京丹後市
京都府福知山市
京都府綾部市
京都府船井郡京丹波町
京都府南丹市




【参考文献】
『角川日本地名大辞典』
『福井県の地名』(平凡社)
『遠敷郡誌』
『小浜市史』各巻
その他たくさん



Link Free
Copyright © 2021 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com
All Rights Reserved