下野木(しものぎ)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福井県三方上中郡若狭町下野木 福井県遠敷郡上中町下野木 福井県遠敷郡野木村下野木 |
下野木の概要《下野木の概要》 町の西端で、南・西・北の三方は小浜市で、食い込んだような形になっている。 下能木村は、戦国期に見える村で、天文3年(1534)9月24日付の明通寺寄進札に「下能木 孫左衛門」と初見し、天文15年の寄進札には「下能木村 妙心」と見える。 近世の下野木村は、江戸期~明治22年の村。小浜藩領。明治4年小浜県、以降敦賀県、滋賀県を経て、同14年福井県に所属。同22年野木村の大字となる。 下野木は、明治22年~現在の大字名。はじめ野木村、昭和29年から上中町、平成17年より若狭町の大字。明治24年の幅員は東西7町余・南北1町余、戸数36、人口は男81 ・ 女81、小船3。 《下野木の人口・世帯数》 127・30 《下野木の主な社寺など》 桜谷古墳群とサコ谷古墳群。 桜谷古墳群は円墳一〇基、サコ谷古墳群は円墳六基がある。 三宅神社 集落北の山裾に鎮座。 『遠敷郡誌』 三宅神社 同村下野木字村上にあり、祭神は興津彦神、興津姫神なり。 『上中町郷土誌』 三宅神社 下野木字村上 遠敷郡誌 一二六頁 一、三宅神社 同村下野字村上にあり 祭神は、興津彦神 興津姫神なり 以上 野木村誌 一七二頁に 一、三宅神社 祭神 奥津彦神、奥津姫神を祀る。往時の例祭は九月十五日であった。土地の人は三宝荒神を祀るといっている。三宝荒神とは奥津彦神、奥津姫神、火産日神を合せて称える。素盞嗚尊は大山津見神の御子神大市比売を娶りて大年神宇迦之御魂を生み給い大年神は天知伽流美豆比売を娶りて奥津彦神奥津姫神を生まれた、奥津比売神は亦の名を大戸比売神とも云う、祭神は奥津彦姫の御兄妹の神様である。 一、境内神社 山神社がある。往時は二月初午 十ー月初午日に例祭があった。 一、境内 二百の四坪外に七畝十歩の境外地がある。 北川の対岸上流側に三宅村があった。そこと関係ある社なのであろうか。 石の唐櫃 『上中町郷土誌』 石ノ唐櫃 下野木山腹 一、小祠がある 大岩にも〆飾がしてある 毎年九月十五日祀る。 一、伝説 田の畦立と兎、鼠に犯されぬ様に参る、婦人病、脚の病にも霊験がある 大きな草鞋を吊して祀る 稲荷神社 三宅神社の隣、墓地があり、お堂があるが、その間にある。 『上中町郷土誌』 稲荷神社 下野木字村上 一、祭神 稲荷神社は主として宇迦之御魂神を祀る、一に倉稲魂神とも記す。社殿は三宅神社の隣にある。以上 《交通》 《産業》 《姓氏・人物》 下野木の主な歴史記録『上中町郷土誌』 下野木 下野木は野木ヶ岳の南を占め、昔は北川は中野木を経て更に下野木の村落近くを流れていたというが、今は上地改良事業も終り近代化された豊かな農村を形造っている。 太良庄境に近く金掘塚というものが残っているが、昔金を吹分けた滓であろうということだ、三宅神社の西の山麓に石室の破壊された遺跡あり、さらに南方には数個の古墳円塚があったという。なお字サコ谷埋葬地の西に未発掘の円塚が幾個か残っている。 下野木の伝説『越前若狭の伝説』休み石 (下野木) 下野木の小谷庄兵衛の家にチョコナンというあだ名の男かいた。漆を刺すことを好み、一万人を刺す志を起して、道であう人ごとにほどこし、とうとう目的を達した。その記念に「漆一万人願心」の六字を刻んだ石を道のかたわら、高橋という所に建てて、荷を負う人の休み石にした。その石は今なお存している。チョコナン自作の狂歌が伝わっている。 チョコナンと休んで見ればああうるし ささぬさきがらがいき庄兵衛 (野木村誌) 下野木の小字一覧『上中町郷土誌』 下野木の小字名 山越 笹ノ鼻 下田 芭蕉 広田 泓ケ 大田 大谷 早サコ谷 大坪 溝園(ミゾソノ) 花欠 八斗田 村下 村中 小倉谷 梅ノ木谷 不動谷 村上 前 菖蒲谷 上菖蒲谷 岡ノ下 小焼 上前田 下前田 鋤犬 赤池 常江(ジョエ) 中島 江近 下河原 隣光 三反田 五本木 向河原 新田 曲田 岸ノ上下 下柳ヶ坪 上柳ヶ坪 小柳ヶ坪 四本木 敷所田(シキショデン) 桜谷 サコ谷 関連情報 |
資料編のトップへ 丹後の地名へ 資料編の索引
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【参考文献】 『角川日本地名大辞典』 『福井県の地名』(平凡社) 『遠敷郡誌』 『上中町郷土誌』 その他たくさん |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Link Free Copyright © 2021 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com) All Rights Reserved |