丹後の地名プラス

丹波の

田野(たの)
京都府綾部市田野町


お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。


京都府綾部市田野町

京都府何鹿郡綾部町田野

田野の概要




《田野の概要》
四ッ尾山の裏側というか、南側に位置する田野川上流谷あいの農業集落。中央を府道中山綾部線(709号)が南北に走り、南は長宮峠を経て天田郡三和町に通じる。府道安場田野線(483号)が西へ分岐する。老人ホーム松寿苑がある。

田野村は、江戸期~明治22年の村。はじめ綾部村の枝村、のち分村独立。綾部藩領。綾部組12村の1つ。安場村近くの笹谷地区は、明和3年井倉新町から2軒が出百姓したここにはじまる(沼田文書)。三方を山に囲まれた当村では薪・茅・桑・楮・麻などをつくっている。特に茅は藩の侍屋敷の屋根葺用として上納を義務づけられていた。明治4年綾部県を経て京都府に所属。同22年綾部町の大字となる。
田野は、明治22年~昭和28年の大字名。はじめ綾部町、昭和25年からは綾部市の大字。同28年田野町となる。
田野町は、昭和28年~現在の綾部市の町名。



《田野の人口・世帯数》 688・183


《主な社寺など》


坂本神社

「愛宕山参道」の石柱と燈籠がある。ここから登るのだろうが、だいぶに奥のようだし、道があるのかアヤシイ、ここで引き返した。
愛宕神社は永禄8年(1565)に高津城主大槻為高の助力により祀るという(社記)。現在は坂本神社に合祀されているそう。
坂本神社は文明年間、近江坂本日吉神社より勧請したと伝え、火除の神として知られ、毎年1月24日に火祭が行われる。坂本神社(旧山王権現)社蔵の文明元年(1469)の文書に次のようにあるという。
  覚
 山王様御講中番付
  一番 文左衛門
  二番 弥 介
  三番 太 七
  四番 久太夫
  五番 新左衛門
 文明元丙子年 正月十七日
   右    以上

山王権現         田野村産神
 祭ル神        祭礼 九月九日
 篭家アリ 往古綾部八幡同日祭 社ハ飛弾ノ匠作ト云
愛宕大権現        田野村北ノ山上ニ
 祭ル神        祭礼 九月廿四日
 北ノ山裾ニ島居有 村ニ社人福寿院 往古京ノ愛宕ノ
 巻物飛ト云 京エ運上無シ 高キ社地ナリ 祭常ノ日
 ハ亥ノ日 古ハ社人山ヲ荒シ近年綾部支配卜云
(『丹波志』)

坂本神社(田野)
祭神 大山具伊神、伊奘冊命、伊奘諾命
古来此の地の山王山には山王権現を祀り、文明元年の山王構中番付と云ふ古記縁を残しているが、文明元年近江国坂本日吉神社より勧請、坂本神社とし、爾来山王権現と合祀することになった。
又藩記によると、同地区の愛宕山に永禄八年より愛宕大権現が祀られるようになった。縁起が次のようlこ伝えられている。
 永禄乙丑の春、今の愛宕の乾の麓に当て池有、一日池畔
 の喬樹風吹たるに偃伏す。少時有りて又元の如し。かく
 の如くする事日々に三度、その間十日斗也。神の化する
 を思ふて則和幣湯花を捧ぐ。神巫女に託して曰「我は是鶏兜地蔵 菩薩愛宕大権現なり」と。
依之居民等神託を信じて今此所に勧請す。
又その白竪横六尺余の故き紙の内に朱紗鏤版を包む有。何方より来る事を知らず。今の朱札なり。本版は累世秘書せりと云へり。
  一高 二石五斗 隆季公御寄附
又社記によると「愛宕権現は永禄乙丑年熊野本宮より伊奘冊尊、伊奘諾尊二柱合祀の三座とす。これ天田郡(何鹿郡の誤)高津城主大槻為高帰依して祀らしむ。大工本宮村長谷川利右衛門也」とある。
然るに明治六年愛宕大権頭の廃社を命ぜられたので、山王山より坂本神社を愛宕山に移し、以上三社合祀の三社つくりとし現在の坂本神社となったものである。
(『綾部町誌』)


天王平
天王平
田野の天王平は大正七年大本教々祖出口直子の墳墓が築かれ、その後二代教主及び出口王仁三郎もこゝに葬られ、大本教の霊場として信者の参拝が絶えない。
(『綾部町誌』)


古城跡
田畑反別石高其他には「村ニ而城山ト云、二ケ所」ありとして、「岡倉口付之上平山、福井藤兵衛居ス、赤坂坪之上、西岡丈助居スト村之者申伝ル由」とあるという。
田野の古城趾
田野の山王獄城は戦国時代福山氏の拠るところ、同地岡倉口平山は福井藤兵衛、赤坂坪の上は西岡丈助居住すると藩記に見えている。
右は天田都川合村方面より長宮峠を越えて綾部に通ずる要衝を押える位置に当っているから、綾部城の裏門に当る出城とも云うべきものであろう。
(『綾部町誌』)


長宮山
田野より天田部川合村へ通ずる所を古来長宮峠と呼んでいるが、平安時代の作と云はれる主基所風土記に載っている何鹿部の名所長宮山がこれであると信ぜられている。
(『綾部町誌』)


《交通》


《産業》


《姓氏・人物》


田野の主な歴史記録




伝説






田野の小字一覧


田野町 五反田 堂ノ坪 多良尾 丈尾 西山 長宮 風尾

関連情報





資料編のトップへ
丹後の地名へ



資料編の索引

50音順

丹後・丹波
市町別
京都府舞鶴市
京都府福知山市大江町
京都府宮津市
京都府与謝郡伊根町
京都府与謝郡与謝野町
京都府京丹後市
京都府福知山市
京都府綾部市
京都府船井郡京丹波町
京都府南丹市

若狭・越前
市町別
福井県大飯郡高浜町
福井県大飯郡おおい町
福井県小浜市
福井県三方上中郡若狭町
福井県三方郡美浜町
福井県敦賀市







【参考文献】
『角川日本地名大辞典』
『京都府の地名』(平凡社)
『何鹿郡誌』
『綾部市史』各巻
その他たくさん



Link Free
Copyright © 2017 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com
All Rights Reserved