資料編のトップへ
丹後の地名へ
資料編の索引
|
あ
赤崎(あかさき)
麻生口(あそうぐち)
莇生野(あぞの)
旧・愛発村(あらちむら)
旧・粟野村(あわの)

い
井川(いがわ)
池河内(いけのこうち)
市野々(いちのの)
市橋(いちはし)
五幡(いつはた)
鋳物師(いもじ)
色浜(いろはま)
う
獺河内(うそごうち)
浦底(うらそこ)
え
江良(えら)
お
追分(おいわけ)
大蔵(おおくら)
奥麻生(おくあそう)
奥野(おくの)
小河(おご)
小河口(おごぐち)
越坂(おっさか)
か
樫曲(かしまがり)
金山(かなやま)
き
木崎(きざき)
く
櫛川(くしかわ)
櫛林(くしばやし)
沓(くつ)
沓見(くつみ)
公文名(くもんみょう)
こ
古田刈(こたかり)
御名(ごみょう)
さ
坂ノ下(さかのした)
し
常宮(じょうぐう)
白木(しらき)
新道(しんどう)
新保(しんぼ)
す
杉箸(すぎはし)
砂流(すながれ)
せ
関(せき)
そ
曽々木(そそぎ)
た
田結(たい)
高野(たかの)
駄口(だぐち)
田尻(たじり)
立石(たていし)
谷(たに)
谷口(たにぐち)
ち
つ
て
手(て)
と
堂(どう)
旧・東郷村(とうごうむら)
刀根(とね)
な
中(なか)
旧・中郷村(なかごうむら)
長沢(ながそ)
長谷(ながたに)
名子(なご)
に
ぬ
ね
の
縄間(のうま)
野神(のがみ)
野坂(のさか)
は
鳩原(はとはら)
葉原(はばら)
原(はら)
ひ
疋田(ひきた)
ふ
二村(ふたむら)
へ
ほ
ま
松島(まつしま)
松原(まつばら)
鞠山(まるやま)
み
道口(みちのくち)
む
も
や
山(やま)
山泉(やましみず)
山中(やまなか)
ゆ
よ
余座(よざ)
吉河(よしこ)
わ
和久野(わくの)
お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。
|
|