|
船名 | 出港日 | 行先 | 人員 |
雲仙丸 | 昭20.9.16 | 釜山 | 788 |
〃 | 昭20.10.11 | 〃 | 1.678 |
白竜丸 | 昭20.10.12 | 〃 | 1.800 |
天祐丸 | 昭20.10.18 | 〃 | 965 |
雲仙丸 | 昭20.10.19 | 〃 | 1.776 |
白竜丸 | 昭20.10.20 | 〃 | 1.826 |
雲仙丸 | 昭20.11.12 | 〃 | 1.888 |
白竜丸 | 昭20.11.22 | 〃 | 1.893 |
泰北丸 | 昭20.11.28 | 〃 | 1.175 |
計 | (9隻) | 13.789 |
船名 | 入港日 | 出港地 | 乗船人数 | ||
陸軍 | 邦人 | 計 | |||
雲仙丸 | 20.10.7 | 釜山 | 2.100 | 0 | 2.100 |
白竜丸 | 20.10.8 | 〃 | 2.300 | 0 | 2.300 |
雲仙丸 | 20.10.16 | 〃 | 1.850 | 80 | 1.930 |
白竜丸 | 20.10.17 | 〃 | 2.566 | 0 | 2.566 |
雲仙丸 | 20.10.30 | 〃 | 0 | 1.680 | 1.680 |
白竜丸 | 20.11.3 | 〃 | 0 | 2.217 | 2.217 |
計 | 六隻 | 8.816 | 3.977 | 12.793 |
年・月・日 | 主要事項 | 参考記事 |
20.8.15 | ○終戦に関する詔書煥発 | |
8.17 | ○東久邇内閣成立 | |
8.21 | ○邦人引揚計画は綜合計画局及び内務省管理局の担任と決定 | |
8.28 | ○進駐軍先遣部隊厚木着 | |
8.30 | ○マッカーサー元帥厚木着 ○引揚者応急援護措置要綱(次官会議決定) |
|
9.2 | ○ミゾリー艦上降伏調印式 | |
9.16 | ○雲仙丸、釜山へ出港(788名) | |
9.28 | ○舞鶴他九港引揚港として使用許可 | |
10.1 | ○引揚民事務所設置の件(健民局) | |
10.5 | ○東久邇内閣辞職 | |
10.7 | ○雲仙丸、釜山より入港(2100名) | |
10.8 | ○白竜丸、同右(2300名) | |
10.9 | ○幣原内閣成立 | |
10.10 | ○舞鶴海軍復員収容部設置 | |
10.11 | ○雲仙丸、釜山へ出港 (1687名) | |
10.12 | 〇白竜丸、同右(1800名) | ○引揚に関する中央責任官庁設定指令 |
10.14 | ○引揚者収容能力一日2500名の指令 | ○京都府へ引揚民事務所設置方入電 |
10.15 | ○内地陸軍部隊復員概了 | |
10.16 | ○雲仙丸、釜山より入港 (1930名) | |
10.17 | ○白竜丸、同右 (2566名) | |
10.18 | ○天佑丸、釜山へ出港(965名) | ○厚生省、引揚関係中央機関と決定 |
10.19 | ○雲仙丸、同右(1776名) | |
10.20 | ○白竜丸、同右(1826名) ○北陸第二上陸地支局編成完結(敦賀) |
|
10.24 | ○京部府舞鶴出張所第三部設置 | |
10.26 | ○北陸第二上陸地支局舞鶴移転完了(山陰上陸地支局と改称) | ○恩賜財団戦災援護会、引揚者一人に援護金三十円贈与決定(日附不明) |
10.28 | ○引揚業務実施要領合同会議(舞鶴復員収容部、山陰上陸地支局、京都府) | |
10.30 | ○雲仙丸、釜山より入港(1680名) | |
11.3 | ○白竜丸、同右(2217名) | |
11.6 | ○引揚共同事務所を舞鶴海兵団に設置 | |
11.8 | ○天台寮を朝鮮人収容寮に決定 | |
11.12 | ○舞鶴受入施設協議会(京都府庁) ○雲仙丸、釜山へ出港(1888名) |
|
11.14 | ||
11.17 | ○送出非日本人収容能力一日2500名の指令 | |
11.22 | ○白竜丸、釜山へ出港(1893名) | ○社会局引揚援護課設置 |
11.24 | ○厚生省舞騨引揚揺護局設置 ○局長木村惇(京都府知事)次長八田健次(前静岡県経済部長)任命 |
○地方引湯援護局官制公布 ○下関、鹿児島、浦賀、博多、佐世保各援護局設 置 |
11.28 | ○泰北丸、釜山へ出港(1175名) | |
11.30 | ○第一復員省、第二復員省官制公布 |
−引揚の歴史− |
引揚の概要-1- |
引揚の概要2:援護局開設までの時期(このページ) |
引揚の概要3:「上安時代」 |
32隻の引揚船 |
−舞鶴引揚記念館− |
舞鶴引揚記念館:設立の趣旨 |
舞鶴引揚記念館:シベリア抑留 |
舞鶴引揚記念館:満蒙開拓団 |
舞鶴引揚記念館:満州開拓団 |
満州天田郷・第二天田郷開拓団 |
舞鶴引揚記念館:岸壁の母 |
引揚の様相 |
引揚船のリスト |
民間人の引揚-1- |
民間人の引揚-2- |
民間人の引揚-3- |
50音順 |
||||
あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |
丹後・丹波 市町別 |
京都府舞鶴市 |
京都府福知山市大江町 |
京都府宮津市 |
京都府与謝郡伊根町 |
京都府与謝郡与謝野町 |
京都府京丹後市 |
京都府福知山市 |
京都府綾部市 |
京都府船井郡京丹波町 |
京都府南丹市 |
若狭・越前 市町別 |
---|
福井県大飯郡高浜町 |
福井県大飯郡おおい町 |
福井県小浜市 |
福井県三方上中郡若狭町 |
福井県三方郡美浜町 |
福井県敦賀市 |