彌加宜神社の祭礼
大森神社の大名行列
(舞鶴市森)

(案内)大名行列は毎年7月14日。午後2時くらいから。
地図の示す位置です。

お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから探索してください。超強力サーチエンジンをお試し下さい。

大名行列

↓出発の挨拶。「大名さん」。南舞鶴公民館前。
大名行列出発の挨拶(大名。南公民館前)

下にぃぃぃ、下にぃぃぃぃぃ。頭が高い、無礼者めが(とは言わない)、下にぃぃぃぃ、下にぃぃぃ丹後の守様、弥加宜神社ご参詣のため、ただいま、おなりぃぃぃぃ。…
(とか警固のサムライが触れて歩く。時代が時代ならば、もう200年も以前ならば、下々の者どもとしては、こんな場合は土下座をして迎えねばならないのだろう、無礼極まって写真ども写していれば、たちどころに首が飛ぶ、切り捨て御免であったことだろう…)

↓先達・先導を先頭に各種の旗・幟が続く。


↓南舞鶴公民館前の道路を北へすぐ白鳥街道と交差するが、それを東へ、七条通りを北へ、三安通りを西へ、南実業会館前まで、の道順という。(実際に私が付いていったわけでないので、未確認)。途中何箇所かで奴のフリが行われる。ゾロゾロと歩くだけの箇所も多いので、見物には公民館前がよいと思う。
大森神社の大名行列02


↓メーン部分の奴の行列。白毛槍、黒毛槍と鳥毛廻しがある。


大森神社の大名行列



大森神社の大名行列


↓平成10年より女性も行列に加わるようになったという。
お局

姫



行列編成表の名簿によれば総勢70名ほどの行列になる。
行列の経路や通過時刻の予定は






大森神社(普通はこう呼んでいる)へ参詣にでかけよう。
駐車場がないのが難点、車などはなき時代からの神社だから仕方がない、歩くか馬で来て下され、近くの人は自転車で、遠くの人は聞くところによれば、付近のスーパーさんやパチンコ通りの異名のある白鳥街道、ナンもないマチやけど、パチンコ屋だけは多いな、といわれる、そのパチンコ屋さんなどに車を置かしてもらって出かけるのだそうです(内緒ですが)。メーンは夜祭りで、この時間はまだ少し早い。
大森神社鳥居前

大森神社表参道

大森神社表参道



本殿前
大人のミコシがないが、子供ミコシが10基ばかり。




              


 狭く長い参道は大にぎわいで、歩くのもたいへん。舞鶴の夜祭はここが一番かも。

大森神社祭礼:参道の様子1

大森神社祭礼:参道の様子2

大森神社祭礼:参道の様子3

大森神社祭礼:参道の様子4

大森神社祭礼:参道の様子5

大森神社祭礼:参道の様子6

大森神社祭礼:参道の様子7

大森神社祭礼:参道の様子8


近くのスーパーなどをのぞくと、お孫さんを連れたジイちゃんバアちゃんたちが、にぎり寿司など、ゴッポリと買って行かれる。お祭りの大ふるまいの様子であった。
ちなみに茅屋は貧乏人につき、三陸沖産の焼きサンマなど、買って帰ったのでした。





             

由緒などは、「鉄の弥加宜神社」を参照して下さい。
↓弥加宜神社拝殿
弥加宜神社拝殿

↓弥加宜神社本殿
杜清水の上に建てられているという。身を乗り出して写してみたが、そのあたりの事情はよくわからないが、そんな感じも見受けられるような…
彌加宜神社本殿

↓霊水・杜清水。古代から記録のある名水。
本殿の右側に蛇口が設けられている。









丹後の地名

詳しくは
鉄の弥加宜神社


写真館

このページのほかに
城屋の揚松明神事
ロシア艦隊入港
世界の美女たち
丹後にブルー・インパルス
丹後の空、ヘリ同乗記
神崎の湊十二社祭礼(扇踊)・平19
神崎の湊十二社祭礼(扇踊)・平20
今福の蛇綱2008
今福の蛇綱(2010)
浦嶋神社延年祭
千年椿
新井崎神社の祭礼
和唐内:上山神社祭礼
虫送り:舞鶴市与保呂
吉原のマンドロ
姫三社の舞:鈴鹿神社の祭礼(舞鶴市田中町)
筍神事
葵祭(籠神社祭礼)
大森神社の大名行列(このページ)
2009(平21)7月22日の皆既日食
小橋の精霊船
成生岬のスダジイの巨木
赤ちゃん「初土俵入り」
お松明神事(舞鶴市城屋)
ありしその日:卒業生を送る
舞鶴の桜
春の花だより
冠島・沓島
おまつの神事:冨留山神社
菖蒲田植え(京丹後市市野々)
羽衣伝説の山:磯砂山登山
雄島参り '11
地頭太鼓・大俣太鼓2011 
才ノ神の藤'2012
雄島参り '12
文珠堂出船祭り '12
伊根祭 '12
本庄祭'12
こばりあい '12
日向水中綱引き'13
「鬼は内」の節分祭'13(大原神社)
若狭高浜・7年祭
大火勢(若狭おおい町)


資料編の索引

50音順


丹後・丹波
市町別
京都府舞鶴市
京都府福知山市大江町
京都府宮津市
京都府与謝郡伊根町
京都府与謝郡与謝野町
京都府京丹後市
京都府福知山市
京都府綾部市
京都府船井郡京丹波町
京都府南丹市 

 若狭・越前
市町別
福井県大飯郡高浜町
福井県大飯郡おおい町
福井県小浜市
福井県三方上中郡若狭町
福井県三方郡美浜町
福井県敦賀市








丹後の地名のページへ



Link Free
Copyright © 2009 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com
All Rights Reserved
丹後の地名のトップへ

彌加宜神社の幟

大森神社の大名行列

通称の大森(おおもり)神社の名でよく知られているが、正式名称は彌加宜(みかげ)神社と呼ぶ。天御影命を祀る式内社で、東舞鶴地域の総氏神。その祭礼は多くの人出で賑わう。7月14日・15日が例大祭日で、14日の午後に「大名行列」などの行事が催される。