(当サイトのページビュー数。04/1/1より現在までのリアルタイム累計数) (同じものは各ページにもあります) |
『丹後の地名』へようこそ!
地名は現代人の盲点の一つ。「丹後の地名」も苦労はしても、意味の説明のできないものが多い。ご先祖がつけた地名なのに、なぜこんなことになったのだろう。私にも特にわかるわけではない、何でもそうだが世の中わからぬ事だらけ、しかし何か手掛りを求めての模索の旅日記です。 地名は民衆が残した口承史料、彼らと呼ぶか我らと呼ぶか、丹後の地名が読み解ければ、丹後の真実の民衆史、我らの郷土史が編めるかも知れない。しかし誰も未だ成功したことはない。 至る所工事中だらけで申し訳もない、難工事の連続で、本当はまだ世に出せるものではありませんが、そこそこに出来るまで草稿を書いていたら、いつになったら公表できるか見当もつきにくい、未完成のままでも暇をみつけて少しずつ書き足しながら、いつの日にか完成させたいと思っています。このやり方がHPではできる、ズボラ者にはもってこいのメディアかも知れない。一人でやっております、追加や更新がまったく思うように進みませんが、どうかよろしく。 当初は5年もあれば出来ると考えていました、やってみればとんでもないことで、いまだに道けわしく旅なかばで、まだまだかかりそう。こんなものでも何もかもを合わせればすでに740万を越すアクセスがあり、そうした大きなありがたい励ましにいよいよ先をめざしてがんばりたいと考えております。 丹後王国の根拠地ばかりでなく、その周辺の地名も調べてみたいと思い、他国へも越境する予定。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
サイト内検索
『FINANCIAL FORUM』というA4、30ページの冊子。 図書館へ行ってもないのでなかろうか、銀行窓口に並べてあったように思うが、その148、2024秋号。府の無形民俗文化財シリーズ25で、伊根町の朝妻祭を取り上げている。最近はこの祭も休止してまして写真が写せない、ネットに上げておられる写真を使わせてもらえないか、教えも乞う、ということであった。伊根町は若狭型と丹後型の両方が入っていて、ことに複雑多様な土地柄。 金融や広告と伝統民俗行事とは、分野が違う、まったくの別世界を強い興味を持ってよく勉強しておられた。矛と盾が両方とも足並みそろえて退化していくばかりの世に、共進化例を見るように思う。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お変わりはございませんか。 上の「ナビゲーション・バー」あるいは、右段のサイト内検索、あるいは下のリンクなどから入って下さい。 神戸郷 伊部郷 鹿蒜郷 従者郷 與郷 津守郷 気比神宮B(祭礼) 敦賀津 丹後の古代寺院@(そら知らなんだ-94-) 幻の古代寺院(そら知らなんだ-93-) 国分寺創建A(そら知らなんだ-92-) 国分寺創建@(そら知らなんだ-91-) 第10回古代丹波歴史研究所研究会 仏教伝来A(そら知らなんだ-90-) 仏教伝来@(そら知らなんだ-89-) 2024浮島丸追悼集会 城屋の揚松明2024 玉砕の島A(そら知らなんだ-88-) 玉砕の島@(そら知らなんだ-87-) 敦賀空襲 津内町 平遺跡(そら知らなんだ-86-) 函石浜遺跡(そら知らなんだ-85-) 敦賀城 三島町 金崎宮・金ケ崎城 奈具岡遺跡(そら知らなんだ-84-) 大風呂南墳墓と赤坂今井墳墓(そら知らなんだ-83-) 金ケ崎町 栄新町 相生町 元町 神楽町 気比神宮A(祭神) 扇谷遺跡、他(そら知らなんだ-82-) 日吉ヶ丘遺跡、他(そら知らなんだ-81-) 気比神宮@(歴史概況) 神明山古墳(そら知らなんだ-80-) 網野銚子山古墳(そら知らなんだ-79-) 蛭子山古墳(そら知らなんだ-78-) 日本海側の古墳(そら知らなんだ-77-) 舞Iの古墳A(そら知らなんだ-76-) 舞Iの古墳@(そら知らなんだ-75-) 青年団(そら知らなんだ-74-) 小中学校(そら知らなんだ-73-) 子供組(そら知らなんだ-72-) 産屋(そら知らなんだ-71-) 伝承郷土芸能E(そら知らなんだ-70-) 伝承郷土芸能D(そら知らなんだ-69-) 伝承郷土芸能C(そら知らなんだ -68-) 伝承郷土芸能B(そら知らなんだ -67-) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地名資料など、取り上げている地域は、旧丹後国すべてと旧丹波国の一部です。 京都府の北部ですが、全国的には認知度は低く、兵庫県とか福井県とかとわからない、まさか京都府とは、京都なら舞妓さんでしょ、舞妓さんがおってんですかぁ、などと言われるところになります。京都が強烈ですから、そのカゲになって、あるのかないのかかすむ所に位置します。 もっともっと見たい人は↓
もっともっともっと見たいのなら↓
丹後の地名(トップページ) 白糸浜神社(舞鶴市) 高倉神社(舞鶴市) 遠敷(福井県小浜市) 高野由里(舞鶴市) 引揚船32隻の画像 福知山市内の寺院一覧 湊十二社祭礼(舞鶴市神崎)(平20):丹後の地名アルバム14 大宮売神社(京丹後市周枳) 阿蘇海と与謝海:日本三景天橋立の内海と外海(宮津市・与謝野町) 丹波王家・丹波氏(京丹後市) 石川(与謝野町) 気比神宮@歴史概要(福井県敦賀市) 与謝野晶子 八百比丘尼伝説(福井県小浜市) 物部(綾部市) 舞鶴工廠軍艦85隻の最後(舞鶴海軍工廠) トップ:丹後の地名・資料編 「丹後の地名」資料集:舞鶴市内の地名の索引 福知山市の地名の索引 安養寺(京丹後市久美浜町) 真名井の清水(舞鶴市) 高倉(綾部市) 陸耳御笠(玖賀耳御笠)の伝説 与謝野礼厳(与謝野町温江) 丹後の伝説7:酒顛童子伝説、大江山伝説 岸壁の母(舞鶴引揚記念館:6) 間人(京丹後市丹後町) 天台(舞鶴市) 河辺(京丹後市大宮町) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Link Free Copyright © 2024 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com) All Rights Reserved |