![]() ![]() (当サイトのページビュー数。04/1/1より現在までのリアルタイム累計数) (同じものは各ページにもあります) |
『丹後の地名』へようこそ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
![]()
KBS取材 ![]() 4/4、韓国のKBS(韓国公共放送)のスタッフの皆様が取材に来られた。むさ苦しい所ヘ取材用のカメラが入るのは初めて、ベッピンの女性がみえられるのも、ヨメはん以外では初めてである。 韓国・釜山の「北東アジア平和&浮島丸犠牲者追悼協会」のメンバーが舞鶴へ見えられていて、その同行取材の合間をみて、尋ねて来られたのである。 HPを見られて、ここへ行けば何かあるかも、このパソコンの中に情報が詰まっているかも、そう思われたか、この辺りも映しておられた。 舞鶴では情報が得られません、舞鶴でわかることはすでにHPにあげていますが、事件の発端となった下北のことが十分にはわかりません、ここがわからないと事件の本質がわからない、浮島丸事件のカギがある下北ですが、深い軍事機密のヤミの中のこと、まだ書けるだけのものがなく書けていません。 遺骨が宙に浮いていまだに返還されていないという問題は、事件後の両国(遺族)の政府間の話し合いができないからですが、これも情報が得られず、書けないままになっています。 舞鶴でもそうしたことであり、韓国ならなおさらと思われ、ほったらかしにせず折々書いていかねばと感じたのである。それがあるいは両国のミゾを取り除く一助となるかも知れない。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
−お知らせなど−![]() 上の「ナビゲーション・バー」あるいは、右段の ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 京都府の北部ですが、全国的には認知度は低く、兵庫県とか福井県とかとわからない、まさか京都府とは、京都なら舞妓さんでしょ、舞妓さんがおってんですかぁ、などと言われるところになります。京都が強烈ですから、そのカゲになって、あるのかないのかかすむ所に位置します。 ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Link Free Copyright © 2023 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com) All Rights Reserved |